インターンシップ in 岩手

ホーム >  インターンシップ等情報検索

企業情報

株式会社丹野組

事業所所在地 岩手県二戸市福岡字中村20番地 (Googleマップ)
Webサイト http://www.tannogumi.com.
業種 建設業
事業内容 総合建設業として建築工事、土木工事を主に岩手県北を中心に商業施設、工場、事業所、公共施設を多数施工しており、道路や橋、国道4号線の道路敷設や盛岡以北における東北本線の鉄道建設、社会資本整備を手掛けている。
当該年度の
インターンシップ実施計画
現場を訪れて実務を知っていただくコースです。
「どのように建物が作られるのかが見たい」「社会インフラはどのように維持されているのか」など、実際の作業を通じて丹野組の仕事に触れていただきます。
年中実施 多くの工事現場で実務が経験できます


インターンシップ実施に
係る実績概要(過去2~3年)
令和5年度実施無し
令和6年度2名実施
採用選考活動の
実績概要
令和5年度実施無し
令和6年度実施無し
担当者 所属部署 総務部
担当者 氏名 千葉睦史
担当者 連絡先 0195-23-6111
(参加決定前の直接連絡は不可)

このインターンシップ等の申込み受付・手続きは
【岩手県立大学・岩手大学・盛岡大学】が行います。



インターンシップ等の情報

希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。

インターンシップタイプ タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について
受入部門 建築部、土木部、総務部
就業地 岩手県二戸市
受入期間 2025年 8月~9月の間(ご相談ください)
対象 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上
受入日数 5 日間
受入人数 予定枠 2人、残り枠 0人
勤務時間 8:00~17:00
体験職種 建築、土木、事務
主な体験内容 熟練社員と共に幅広い業務に携わることができます。現場管理や測量技術の基礎、ドローン操作、CAD図面作成など専門スキルを体験する機会が満載です。また、重機操縦の見学や実演、関係書類の作成補助、現場写真撮影、事務処理など、建設業の多様な側面に触れることができます。テクノロジーと人の力が融合する建設の世界を実際に体験し、社会インフラを支える仕事の魅力を発見してください。
就業体験を行う際に
必要な(求められる)能力
特別な予備知識などは必要ありませんが、好奇心と挑戦意欲のある方を求めます。参加を通じて、現場での実践的判断力や空間把握能力、最新テクノロジーの活用スキルが身につきます。CAD操作やドローン技術などの専門知識だけでなく、チームでの協調性や段取り力、安全管理への意識も高められます。また、現場と事務作業の両面を経験することで、プロジェクト全体を俯瞰する視点も養えます。これらは建設業だけでなく、どんな分野でも価値のある汎用的能力です。あなたの可能性を広げる貴重な機会となるでしょう。
受入条件 大学、短大、大学学部、性別問いません。
食事について -
備考 -
申込開始日 2025/05/21
申込締切日 2025/05/29
実施プログラム
(クリックで拡大)
-
交通・宿泊等に関する補助 補助無し
インターンシップ等で企業が得た
学生情報の採用活動への活用
申し込み候補登録
予定枠に達したため受付を終了しました。

申し込み候補

申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)

インターンシップ等の実施プログラムのPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してインストールを行ってください。