ホーム >
インターンシップ等情報検索
有限会社タニムラフードサービス
事業所所在地 | 岩手県久慈市長内町20-84-3 (Googleマップ) |
---|---|
Webサイト | http://tanimura-fs.com/ |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 日本一の鶏肉処理羽数を誇る株式会社十文字チキンカンパニー久慈工場にて、砂肝やレバーなどの製品製造を行っています。 製品をつくる製造ライン業務から、製品・人員・製造ライン機械整備の管理業務まで、幅広く作業しています。 |
当該年度の インターンシップ実施計画 |
夏季 3日間 2名まで ※実施時期は7~10月中 春季 3日間 2名まで ※実施時期は1~3月中 |
インターンシップ実施に 係る実績概要(過去2~3年) |
令和4年度 夏休み(令和4年8月 実働3日間) 参加人数1名 令和6年度 春休み(令和7年2月20日~22日 実働3日間) 参加人数1名 |
採用選考活動の 実績概要 |
非公開 |
担当者 所属部署 | 総務部 |
担当者 氏名 | 久保田翔子 |
担当者 連絡先 | 0194-53-5507 (参加決定前の直接連絡は不可) |
このインターンシップ等の申込み受付・手続きは
【岩手県立大学・岩手大学・盛岡大学】が行います。
![]() |
![]() |
希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。
インターンシップタイプ |
タイプ2「キャリア教育」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | 中抜部 |
就業地 | 岩手県久慈市 |
受入期間 | 2025年 2025年7月1日~2025年9月27日期間中3日間を予定 |
対象 | 全各年 |
受入日数 | 3 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 2人 |
勤務時間 | 9:15-16:20 |
体験職種 | 総合管理 |
主な体験内容 | ・工場見学(規模の大きさをまずは体感) ・総合管理(現場を管理するためのノウハウ、管理職と一緒に体験します) ・製品製造(簡単そうで実はとても奥深い!製造スタッフと一緒に製品製造を体験します) ・スタッフからのお話(入社の経緯や仕事のやりがい、苦労したことなどお伝えします) |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
総合管理をするにあたりできることは何か?どんなことを学んだのか?言葉にできるよう考えながら参加してください。 将来のビジョンに向けて、いまの自分に何が必要なのかを知ることができると思います。 |
受入条件 | 4大・短大・大学学部・性別問わず |
食事について | - |
備考 | ・報酬あり※作業時間分を最終日に支給します (スケジュールサンプルに金額等記載あり) (交通費に充ててください) ・自家用車の方は、駐車場をご利用できます ・公共交通機関の方は、ご相談ください ・詳しくは諸条件をご確認ください。 |
申込開始日 | 2025/05/21 |
申込締切日 | 2025/05/29 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
![]() 到着時間による内容変更にも対応します。
|
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
・交通費支給はありません※備考参照 ・宿泊を伴う場合は、弊社負担します。 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
不可 |
申し込み候補登録 | 2025年05月21日より申し込み受付開始の予定です |
申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)
