ホーム >
インターンシップ等情報検索
アイシン・ソフトウェア株式会社
事業所所在地 | 岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目9番1号 マリオス14階 (Googleマップ) |
---|---|
Webサイト | https://www.aisin.com/jp/group/aisin-software/ |
業種 | 情報通信業 |
事業内容 | 世界的な自動車部品サプライヤーであるアイシングループ唯一のソフトウェア専門会社です。 100年に一度の自動車業界の変革期の中、モビリティ業界は「CASE Connected, Autonomous, Shared & Service,Electric )」に代表される新しい領域での技術革新が進んでいます。 私たちは高い専門性を武器に、「感動と笑顔にあふれる社会を実現するソフトウェアソリューションカンパニー」を目指し、お客様とOneTeamで開発に取り組んでいます。 【コネクティッド】スマーフォン向けナビゲーション開発、 AGV での自動搬送、在庫管理、道路維持支援、物流支援 【モビリティ】 eAxle 、ハイブリットトランスミッション、子供の車室内放置検知システム、キックモーションセンサ、低速運転支援、車両統合制御など |
当該年度の インターンシップ実施計画 |
◆コース㉔:世界シェア1位の製品を東北から!ソフトウェアで動く電動ド アを体感しよう 【開催日】2025年8月18日(月)~2025年8月22日(金) 2025年9月15日(月)~2025年9月19日(金) 【プログラム内容】 ボデー系製品を題材とし、システムエンジニアとして実際の開発環境を使用 してソフトウェアの設計開発(設計→実装→評価)を体験していただきます。 ボデー系製品は最もエンドユーザーに近い製品です。 自分たちの考えた設計・実装が製品の動きにどのように反映されていくのか を、実際のモノの動きを見て、触れて、感じることができます。是非体験し てみてください。 ◆コース㉕:学校・趣味とは一線を画す?プロのソフト開発現場を楽しも う! 【開催日】2025年9月1日(月)~2025年9月5日(金) 【プログラム内容】 ブレーキ制御ソフトウェア開発現場を題材に、下記を目的としたプログラム です。 ・職場の雰囲気を直接感じる ・車づくりや開発製品の魅力を知る ・組み込みソフトウェア開発工程を体験する 当社の開発者と直接交流しながら、座学や模擬ソフト開発体験を行っていた だきます。模擬ソフト開発では複雑なソフトを作り上げるのではなく、小規 模な要件を題材にプロフェッショナルな開発工程を知ることに重きを置いて います。 ※就業地:盛岡市 日数:各5日間 募集枠:各2名 |
インターンシップ実施に 係る実績概要(過去2~3年) |
令和6年度 ◆コース⑤世界シェア1位の製品を東北から!ソフトウェアで動く電動ドア を体感しよう! 【開催日】①2024年9月2日(月)~9月6日(金) ②2024年9月16日~2024年9月20日(金) (就業地:盛岡市 日数:各5日間 参加者:①4名②3名) |
採用選考活動の 実績概要 |
2023年度 採用者数 58名 2024年度 採用者数 60名 2025年度 採用者数 53名 |
担当者 所属部署 | 盛岡開発センター採用担当 |
担当者 氏名 | 川手 治代 |
担当者 連絡先 | 019-604-8601 (参加決定前の直接連絡は不可) |
このインターンシップ等の申込み受付・手続きは
【岩手県立大学・岩手大学・盛岡大学】が行います。
希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。
No.1
インターンシップタイプ |
タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | ブレーキ制御開発部 |
就業地 | 岩手県盛岡市 |
受入期間 | 2025年 9月1日(月)~9月5日(金) |
対象 | 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 0人 |
勤務時間 | 9:30-17:30 |
体験職種 | ソフトウェア開発エンジニア(5日コース) |
主な体験内容 | ◆コース25:学校・趣味とは一線を画す?プロのソフト開発現場を楽しもう! 【プログラム内容】 ブレーキ制御ソフトウェア開発現場を題材に、下記を目的としたプログラムです。 ・職場の雰囲気を直接感じる ・車づくりや開発製品の魅力を知る ・組み込みソフトウェア開発工程を体験する 当社の開発者と直接交流しながら、座学や模擬ソフト開発体験を行っていただきます。模擬ソフト開発では複雑なソフトを作り上げるのではなく、小規模な要件を題材にプロフェッショナルな開発工程を知ることに重きを置いています。 |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
【活かせる知識・能力】 組込みソフト、プログラミング、C言語 【磨けるスキル】 ソフトウェア開発プロセスの習得 |
受入条件 | 理系全学部全学科 またはその他学部学科でもソフトウェア技術者を志す方 【必要スキル】 C言語でプログラムを組むことができる、 当社の開発者と積極的に会話する意欲がある |
食事について | - |
備考 | 実習先:弊社盛岡開発センター(盛岡市盛岡駅西通2-9-1マリオス14階) 服装:クールビズですので、オフィスカジュアルでお越しください。 持ち物:筆記用具 実施内容詳細は弊社採用ホームページを参照。 |
申込開始日 | 2025/05/21 |
申込締切日 | 2025/05/29 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費を補助します。 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
可 |
申し込み候補登録 |
No.2
インターンシップタイプ |
タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | ボデー制御開発部 |
就業地 | 岩手県盛岡市 |
受入期間 | 2025年 9月15日(月)~9月19日(金) |
対象 | 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 0人 |
勤務時間 | 9:30-17:30 |
体験職種 | ソフトウェア開発エンジニア(5日コース) |
主な体験内容 | ◆コース24:世界シェア1位の製品を東北から!ソフトウェアで動く電動ドアを体感しよう 【プログラム内容】 ボデー系製品を題材とし、システムエンジニアとして実際の開発環境を使⽤してソフトウェアの設計開発(設計→実装→評価)を体験していただきます。ボデー系製品は最もエンドユーザーに近い製品です。⾃分たちの考えた設計・実装が製品の動きにどのように反映されていくのかを、実際のモノの動きを⾒て、触れて、感じることができます。是⾮体験してみてください。 |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
【活かせる知識・能力】 組み込みソフト、C言語、ソフト開発プロセス 【磨けるスキル】 論理的思考力、課題解決力、プログラミング力 |
受入条件 | 理系全学部全学科 またはその他学部学科でもソフトウェア技術者を志す方 【必要スキル】 論理的に物事を考える力、 C言語でプログラムを組むことができる |
食事について | - |
備考 | 実習先:弊社盛岡開発センター(盛岡市盛岡駅西通2-9-1マリオス14階) 服装:クールビズですので、オフィスカジュアルでお越しください。 持ち物:筆記用具 実施内容詳細は弊社採用ホームページを参照。 |
申込開始日 | 2025/05/21 |
申込締切日 | 2025/05/29 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費を補助します。 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
可 |
申し込み候補登録 |
No.3
インターンシップタイプ |
タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | ボデー制御開発部 |
就業地 | 岩手県盛岡市 |
受入期間 | 2025年 8月18日(月)~8月22日(金) |
対象 | 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 0人 |
勤務時間 | 9:30-17:30 |
体験職種 | ソフトウェア開発エンジニア(5日コース) |
主な体験内容 | ◆コース24:世界シェア1位の製品を東北から!ソフトウェアで動く電動ドアを体感しよう 【プログラム内容】 ボデー系製品を題材とし、システムエンジニアとして実際の開発環境を使⽤してソフトウェアの設計開発(設計→実装→評価)を体験していただきます。ボデー系製品は最もエンドユーザーに近い製品です。⾃分たちの考えた設計・実装が製品の動きにどのように反映されていくのかを、実際のモノの動きを⾒て、触れて、感じることができます。是⾮体験してみてください。 |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
【活かせる知識・能力】 組み込みソフト、C言語、ソフト開発プロセス 【磨けるスキル】 論理的思考力、課題解決力、プログラミング力 |
受入条件 | 理系全学部全学科 またはその他学部学科でもソフトウェア技術者を志す方 【必要スキル】 論理的に物事を考える力、 C言語でプログラムを組むことができる |
食事について | - |
備考 | 実習先:弊社盛岡開発センター(盛岡市盛岡駅西通2-9-1マリオス14階) 服装:クールビズですので、オフィスカジュアルでお越しください。 持ち物:筆記用具 実施内容詳細は弊社採用ホームページを参照。 |
申込開始日 | 2025/05/21 |
申込締切日 | 2025/05/29 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費を補助します。 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
可 |
申し込み候補登録 |
申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)
