ホーム >
インターンシップ等情報検索
株式会社ノーザンシステムサービス
事業所所在地 | 岩手県盛岡市本宮4丁目3-5 マップセンタービル2階 (Googleマップ) |
---|---|
Webサイト | https://www.nssv.co.jp/ |
業種 | 情報通信業 |
事業内容 | 全国規模のWEBアプリケーションをはじめ幅広い分野のシステム開発を行なっています。現在関東圏の仕事を8割以上受注し、全て盛岡で開発を行っています。 【事業部・業務内容】 ■システム事業部:WEB系システム設計/開発/運用/保守 ■研究開発部:地理空間情報システム(GIS)/各種データの可視化ソフトウェア開発、AI研究開発 ■業務管理部:社内システム設計/開発/運用/保守、ネットワーク/クラウド設計/開発、WEBデザイン作成 【取引実績】(敬称略・順不同・抜粋) 農林水産省 / 農業・食品産業技術総合研究機構 / 宇宙航空研究開発機構(JAXA)/ 海洋研究開発機構(JAMSTEC)/その他(国内大手企業、中央官公庁、研究機関) |
当該年度の インターンシップ実施計画 |
■夏季:8月に実施 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 募集枠:3名 |
インターンシップ実施に 係る実績概要(過去2~3年) |
■令和6年度(夏季) <安否確認フォームの開発> ・8月26日(月)~8月30日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数5名(岩手県立産業技術短期大学校) ・9月2日(月)~9月6日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数1名(岩手県立大学) ・9月17日(火)~9月20日(金)、9月27日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数2名(岩手県立大学) ■令和5年度(夏季) <持込端末監視システムの開発> ・8月21日(月)~8月25日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数2名(岩手県立産業技術短期大学校) ・9月4日(月)~9月8日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数2名(岩手大学) ■令和4年度(夏季) <会社ホームページに設置するアンケートフォームの開発> ・8月29日(月)~9月2日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数2名(岩手県立大学 他) ・8月22日(月)~8月26日(金) 就業地:盛岡市 / 日数:5日間 / 参加人数2名(岩手県立産業技術短期大学校) |
採用選考活動の 実績概要 |
2024年4月入社 採用者数:1名 |
担当者 所属部署 | 業務管理部 |
担当者 氏名 | 立澤(たつざわ) |
担当者 連絡先 | 019-631-1781 (参加決定前の直接連絡は不可) |
![]() |
![]() |
希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。
インターンシップタイプ |
タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | システム事業部 |
就業地 | 岩手県盛岡市 |
受入期間 | 2025年 8/18(月)~8/22(金) |
対象 | 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 3人、残り枠 0人 |
勤務時間 | 10:00-17:00(集合:9:50) |
体験職種 | WEBエンジニア |
主な体験内容 | 【5days/岩手県対面】\WEBアプリ開発体験*業務改善システムを作ろう!/ ■このインターンシップで体験できること: (1)幅広いプログラミング言語の基礎学習!(PHP、MySQL、HTML・CSS、JavaScript) (2)業務改善システムの開発に挑戦!(TODOリストやモノの管理システム) (3)現役WEBエンジニアからのフィードバック → 実際のプログラミング業務に基づいたカリキュラムで、実践的なスキルの習得を目指せます! ■インターンシップスケジュール■ 【1日目】 ・オリエンテーション ・座学(5日間の目的、開発のフロー、言語の役割) ・実習(TODOリスト作成を通じて、PHPの基礎を学ぼう!) 【2日目】 ・実習(モノの管理システムの開発) →体験したい技術を選べます!(PHP、MySQL、HTML&CSS、JavaScript) ・ホンネカフェ →若手社員と「ここだけのホンネトーク」をしよう! 【3日目】 ・実習(モノの管理システムの開発) →学生が課題解決できるよう、現役のWEBエンジニアがメンターとして手厚くサポート! ・エライ人に聞いちゃえ!会 →無礼講!幹部にいろいろ聞いちゃおう! 【4日目】 ・実習(モノの管理システムの開発) →成果発表会に向けてのラストスパート! ・ランチ会 →先輩社員と外出!息抜きも大切♪ 【5日目】 ・成果発表会の準備 →自分が作成したプログラムについて見てほしいところ、伝えたいことを午後の発表に向けてまとめよう!プレゼンのコツなども学べるチャンス! ・成果発表会 →皆さんが作成した成果物を実際に操作しながら、現役WEBエンジニアがプログラムの良かった点やアドバイスをお伝えします。 ・5日間のまとめ →5日間の学びを振り返り、今後の学校生活や自己分析に役立てていきましょう! ★当社のHPに、昨年のインターンシップの様子を掲載しております★ 参加前にぜひご覧ください♪ URL:https://www.nssv.co.jp/recruit/news/news20241004.html |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
■求められる能力: ・最低限のプログラミング知識(言語問わず、変数や文法など) ・チーム開発のためのコミュニケーション能力(情報共有、相談など) ■伸びる能力: ・座学だけでは得られない、チーム開発の仕方などの実践的なWEB開発のスキル ・フロントエンドとバックエンド両方のスキル(デザイナーもいる弊社ならでは!) |
受入条件 | ・プログラミングを学んでいる方(学部学科問わず、独学者OK) ・タイピングが問題なくできる方 |
食事について | 昼食代として一律で合計3,000円支給します。 8/21(木)のランチ会の昼食は会社で用意します。 その他の日は、昼食をご持参ください。 |
備考 | 持ち物:筆記用具 服装:服装自由(弊社は私服勤務を推奨しております。) |
申込開始日 | 2025/06/10 |
申込締切日 | 2025/06/17 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
![]() カリキュラムは都合により変更する場合があります。
|
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費は実費を支給します。事前にご相談ください。(上限20,000円) 宿泊が必要な場合は、実費を支給します。事前にご相談ください。 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
可 |
申し込み候補登録 |
申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)
