インターンシップ in 岩手

ホーム >  インターンシップ等情報検索

企業情報

株式会社中央コーポレーション

事業所所在地 岩手県花巻市東宮野目第11地割5番地 (Googleマップ)
Webサイト http://www.e-chuoh.com/
業種 製造業
事業内容 ●溶接 <Welding>
12年連続で岩手県代表を続ける高度な溶接技術力。鋼構造物を高いレベルで製作いたします。

●橋梁 <Bridge>
設計・製作・架設・維持補修まで、一貫した高度な技術を提供します。

●維持補修 <Maintenance and Repair>
橋梁補修・補強工事に、NETIS※登録した独自の技術で長寿命化に応えます。

●水門・陸閘 <Gate>
東日本大震災復興工事に、大型河口水門、ステンレス・アルミニウム陸閘も、地元発の技術で応えます。

●JR関連・その他 鋼構造物 <JR related, other Steel Frame Structure>
国鉄時代から鉄道工事に携わり、列車がその上を走る重要構造物をJR東日本全域に送り出しています。

●建築 <Architecture>
公共工事、民間システム建築から木造店舗も、お客様の生涯利益の最大化を目指します。
当該年度の
インターンシップ実施計画
<夏季>
時期:7月~9月
場所:岩手県花巻市
日時:未定(月1回開催予定)
日数:5日間
定員:5~6名

<冬季>
時期:12月~2月
場所:岩手県花巻市
日時:未定(月1回開催予定)
日数:5日間
定員:5~6名
インターンシップ実施に
係る実績概要(過去2~3年)
<2021年度>
夏季:1名 冬季:2名

<2022年度>
夏季:2名 冬季:5名

<2023年度>
夏季:2名 冬季:6名
採用選考活動の
実績概要
<2021年度>
1名

<2022年度>
1名

<2023年度>
3名
担当者 所属部署 総務部
担当者 氏名 伊藤俊彦
担当者 連絡先 0198-26-3033
(参加決定前の直接連絡は不可)

株式会社中央コーポレーション 株式会社中央コーポレーション

インターンシップ等の情報

希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。

No.1

インターンシップタイプ タイプ2「キャリア教育」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について
受入部門 工務部、品質管理部
就業地 岩手県花巻市
受入期間 2025年 8月20日~22日
対象 全各年
受入日数 3 日間
受入人数 予定枠 2人、残り枠 2人
勤務時間 09:00~15:10
体験職種 事務職
主な体験内容 〇現場見学(1日)
「完成現場を見て当社の仕事を理解しよう!」

〇品質管理部体験(1日)
「品質管理とはどんな仕事?」(座学)
「実際測定をしてみよう!」

〇工務部体験(1日)
「工務とはどんな仕事?」(座学)
「工場見学を通して工務の仕事を深く理解しよう!」
「実際事務の仕事をしてみよう!」

以上3点を計画しております。
就業体験を行う際に
必要な(求められる)能力
設計から製作・仮設・据付・維持補修メンテナンスまで行う、国内有数で稀なトータルエンジニアリングメーカーです。

イコール。当社には様々な仕事があります。
あなたに合った仕事が当社に必ずあるはずです。

文理問わず苦手意識せずチャレンジしていただけたらと思っております!
受入条件 必要最低限のPC操作
食事について ・昼食は当社負担
備考 ・送迎可(駅~当社間)
・服装自由
 *必要に応じて会社指定作業着を貸出いたします。
申込開始日 2025/06/10
申込締切日 2025/06/17
実施プログラム
(クリックで拡大)
-
交通・宿泊等に関する補助 補助有り
花巻市インターンシップ促進助成金
大学生等の市内事業所におけるインターンシップの参加者に対して、予算の範囲内で助成金を支給します。
詳細は以下をご覧ください。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/syugyoshien/1000991.html
インターンシップ等で企業が得た
学生情報の採用活動への活用
不可
申し込み候補登録
受付を終了しました。

No.2

インターンシップタイプ タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について
受入部門 技術部設計課
就業地 岩手県花巻市
受入期間 2025年 8月4日~8日
対象 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上
受入日数 5 日間
受入人数 予定枠 3人、残り枠 3人
勤務時間 09:00~15:10
体験職種 設計職
主な体験内容 〇役員あいさつ
〇各部署紹介
〇現場・工場見学
〇設計体験
「仕事紹介」
「CAD体験」
「試設計」
「計算・解析・検証」
就業体験を行う際に
必要な(求められる)能力
世の中には様々なCADソフトや扱う会社があります。
当社ならではの鋼製社会インフラの設計(CAD)を経験していただき、将来の選択肢の一つとして勉強して貰えればと思っております。
受入条件 CAD操作経験者のみ
食事について 〇昼食は当社でご用意いたします。
備考 〇服装は自由
〇必要な持ち物等はなし
申込開始日 2025/06/10
申込締切日 2025/06/17
実施プログラム
(クリックで拡大)
後日参加者全員へ通達いたします
交通・宿泊等に関する補助 補助有り
花巻駅または新花巻駅から本社までの送迎あり。
その他補助なし。

※「花巻市インターンシップ促進助成金」により、往復の交通費の支給を受けられる場合がございます。申請書類はご自身で作成いただく必要がございますが「インターンシップ実施証明書」の捺印は弊社で行いますので、実習終了後に担当者へお渡しください。
インターンシップ等で企業が得た
学生情報の採用活動への活用
申し込み候補登録
受付を終了しました。

申し込み候補

申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)

インターンシップ等の実施プログラムのPDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してインストールを行ってください。