ホーム >
インターンシップ等情報検索
滝沢市商工会
事業所所在地 | 岩手県滝沢市鵜飼御庭田92-3 (Googleマップ) |
---|---|
Webサイト | https://takizawashi-shokokai.com/ |
業種 | 公務・非営利組織等 |
事業内容 | 滝沢市商工会は、中小企業の創業・経営力向上に向けた支援、地域振興業務、商工業に関する最新情報の提供などで、滝沢市内の企業を様々な角度から支援しております。 |
当該年度の インターンシップ実施計画 |
本年度のインターンシップの実施計画 9月初旬に実施 就業地は滝沢市、盛岡市で5日間実施 募集枠は4名 |
インターンシップ実施に 係る実績概要(過去2~3年) |
令和5年度は9月4日~8日の5日間実施 また、滝沢市との合同コースも9月11日~15日の5日間で実施 延べ7名の学生参加 |
採用選考活動の 実績概要 |
採用まで至っていない |
担当者 所属部署 | - |
担当者 氏名 | 三浦 睦 |
担当者 連絡先 | 019-684-6123 (参加決定前の直接連絡は不可) |
希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。
インターンシップタイプ |
タイプ2「キャリア教育」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | 滝沢市商工会会員企業(8社) |
就業地 | 岩手県滝沢市 |
受入期間 | 2025年 9/8~9/12 |
対象 | 全各年 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 4人、残り枠 2人 |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
体験職種 | 製造業、サービス業、建設業など |
主な体験内容 | 5日間のインターンシップ期間中、商工会会員企業それぞれの分野で実習していただきます。 受入企業は、下記のとおりです。 ■(株)ミクニ盛岡事業所(自動車部品・附属品製造業) 会社概要説明、職場見学、現場での作業体験、CAD操作体験(予定) 企業HP:https://www.mikuni.co.jp/ ■(株)小林精機(金属製品製造業) 会社概要説明、工場見学、各業務部門の業務体験等(予定) 企業HP:http://kobayashi-seiki.co.jp/ ■(株)アズ・シード(Webデザイン企画制作・イベント企画) 会社概要説明、イベント「フワフワこどもランド」の会場計画・体験等(予定) 企業HP:https://az-seed.co.jp/ ■いわて三菱ふそう自動車販売(株)(自動車小売業) 会社概要説明、バス・トラック販売業務の説明・見学等(予定) 企業HP:https://www.iwatefuso.com/ ■丹内建設(株)(土木建築業) 会社概要説明、法面業務の説明、現場見学、産業廃棄物処理場破砕見学等(予定) 企業HP:https://www.tannai.jp/ ■㈲山幸造園(造園工事業) 会社概要説明、造園業務の説明及び芝生管理等(予定) 企業HP:https://yamakouzouen.work/ ■(株)交通電機商事(自動車部分品・附属品卸売業) 会社概要説明、作業実習等(予定) 企業HP:http://kotsudenki.co.jp/ ■(有)山井建設(木造建築工事業) 会社概要説明、家づくり現場作業等(予定) 企業HP:http://www.yamaikensetsu.com/ |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
滝沢市内の企業において、さまざまな業種の就業体験を行うことができます。 多様な業種に触れることで、仕事に対する理解が深まり、柔軟な対応力やコミュニケーション力、基本的なビジネスマナーなど、それらの能力を実践的に伸ばすことができます。 この経験は、今後の職業選択や就職活動において、自分に合った業種や職種を見つける手がかりとなり、役立つものと考えられます。 |
受入条件 | - |
食事について | 参加者自身で昼食準備 |
備考 | 主な体験内容は、現時点での予定ですので、変更になる場合もございますのでご了承ください。 |
申込開始日 | 2025/06/10 |
申込締切日 | 2025/06/17 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 | 補助無し |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
不可 |
申し込み候補登録 |
申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)
