ホーム >
インターンシップ等情報検索
株式会社水清建設
事業所所在地 | 岩手県盛岡市津志田町2丁目5-5クリールⅠ102号 (Googleマップ) |
---|---|
Webサイト | https://mizusei.com |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 岩手県が発注する公共工事を中心に道路や河川、上下水道、建築など設計・施工・監理・企画をしている会社です。 総合建設業(土木工事、建築工事、管工事、水道施設工事 等) |
当該年度の インターンシップ実施計画 |
夏期 7月28日~7月30日 3日間(キャリア教育) 7月28日~8月 1日 5日間(インターンシップ) 8月18日~8月20日 3日間(キャリア教育) 8月18日~8月22日 5日間(インターンシップ) 春季 2月~3月実施 3日~5日程度(希望による) |
インターンシップ実施に 係る実績概要(過去2~3年) |
夏期 令和4年8月 2名参加 5日間 |
採用選考活動の 実績概要 |
採用実績なし |
担当者 所属部署 | 総務部 |
担当者 氏名 | 瀧 恵子 |
担当者 連絡先 | 019-601-2956 (参加決定前の直接連絡は不可) |
![]() |
![]() |
希望するインターンシップ等の情報が見つかった場合「申し込み候補登録」ボタンをクリックして下さい。申し込みがスムーズに進みます。
No.1
インターンシップタイプ |
タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | 総務部・土木部 |
就業地 | 岩手県盛岡市、矢巾町 |
受入期間 | 2025年 2025/7/28~2025/8/1 |
対象 | 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 2人 |
勤務時間 | 10:00~16:00 |
体験職種 | 施工管理職 |
主な体験内容 | 自ら作成した3次元データを使い、ICT建機の制御操作を体験することで、建設業におけるICT・DXの活用と効果を体験します。 |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
「なぜ?」という考える力と言語化する力 |
受入条件 | ・PC操作できること ・学部・学年・性別不問 ・体験内容に興味がある方 |
食事について | - |
備考 | - |
申込開始日 | 2025/06/10 |
申込締切日 | 2025/06/17 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費補助 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
可 |
申し込み候補登録 |
No.2
インターンシップタイプ |
タイプ2「キャリア教育」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | 総務部・土木部 |
就業地 | 岩手県盛岡市、矢巾町 |
受入期間 | 2025年 2025/7/28~2025/7/30 |
対象 | 全各年 |
受入日数 | 3 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 2人 |
勤務時間 | 10:00~16:00 |
体験職種 | 施工管理職 |
主な体験内容 | 自ら作成した3次元データを使い、ICT建機の制御操作を体験することで、建設業におけるICT・DXの活用と効果を体験します。 |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
「なぜ?」という考える力と言語化する力 |
受入条件 | ・PC操作できること ・学部・学年・性別不問 ・体験内容に興味がある方 |
食事について | - |
備考 | - |
申込開始日 | 2025/06/10 |
申込締切日 | 2025/06/17 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
![]() |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費補助 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
不可 |
申し込み候補登録 |
No.3
インターンシップタイプ |
タイプ3「汎用能力・専門活用型インターンシップ」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | 総務部・土木部 |
就業地 | 岩手県盛岡市、矢巾町 |
受入期間 | 2025年 2025/8/18~2025/8/22 |
対象 | 大学3年生以上、大学院・短大1年生以上 |
受入日数 | 5 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 2人 |
勤務時間 | 10:00~15:00 |
体験職種 | 広報 |
主な体験内容 | 建設業の今を知り、気づきや発見を自らの言葉でSNS投稿していただきます。 興味を持ってもらえるような投稿をして、フォロワーを増やしていく体験です |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
「なぜこれをしているのか?」という探求心と、「自分の視点で気づいたことを言語化する」ことで広報の楽しさとやりがいを体験します。 |
受入条件 | SNS投稿できること |
食事について | - |
備考 | - |
申込開始日 | 2025/06/10 |
申込締切日 | 2025/06/17 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費補助 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
可 |
申し込み候補登録 |
No.4
インターンシップタイプ |
タイプ2「キャリア教育」
インターンシップ等のタイプ(新類型)について |
---|---|
受入部門 | 総務部・土木部 |
就業地 | 岩手県盛岡市、矢巾町 |
受入期間 | 2025年 2025/8/18~2025/8/20 |
対象 | 全各年 |
受入日数 | 3 日間 |
受入人数 | 予定枠 2人、残り枠 2人 |
勤務時間 | 10:00~15:00 |
体験職種 | 広報 |
主な体験内容 | 建設業の今を知り、気づきや発見を自らの言葉でSNS投稿していただきます。 興味を持ってもらえるような投稿をして、フォロワーを増やしていく体験です |
就業体験を行う際に 必要な(求められる)能力 |
「なぜこれをしているのか?」という探求心と、「自分の視点で気づいたことを言語化する」ことで広報の楽しさとやりがいを体験します。 |
受入条件 | SNS投稿できること |
食事について | - |
備考 | - |
申込開始日 | 2025/06/10 |
申込締切日 | 2025/06/17 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
![]() |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
交通費実費 |
インターンシップ等で企業が得た 学生情報の採用活動への活用 |
不可 |
申し込み候補登録 |
申し込み候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)
