ホーム >
インターンシップ情報検索
社会福祉法人 悠和会 銀河の里
事業所所在地 | 岩手県花巻市幸田4-116-1 (Googleマップ) |
---|---|
Webサイト | http://www.ginganosato.com/ |
業種 | 医療・福祉 |
事業内容 | 障がい、高齢の福祉事業と、農業事業を行っています。 農業事業では、稲作(約6ha)、林檎(約3ha)、野菜ハウス(5棟)、畑などの管理を行っています。また、自社で食品加工施設、果実酒醸造所(ワイナリー)を持ち、総菜製造、ジュースやシードルの製造、その販売までを行っています。 活動の様子は、Facebookで発信中!(https://www.facebook.com/yuuwakai.ginga/) |
担当者 所属部署 | 事務局 |
担当者 氏名 | 戸來淳博 |
担当者 連絡先 | 0198-32-1788 (参加決定前の直接連絡は不可) |
このインターンシップの申込み受付・手続きは
【岩手県立大学・岩手大学・盛岡大学】が行います。
![]() |
![]() |
希望するインターンシップ情報が見つかった場合「エントリー候補登録」ボタンをクリックして下さい。エントリーがスムーズに進みます。
No.1
受入部門 | 【web開催】法人事務局 |
---|---|
就業地 | 岩手県花巻市 |
受入期間 | 2022年 2022年7月-2022年10月(応相談) |
受入日数 | 2日間程度(合計12時間程度) |
受入人数 | 1日1名程度 |
勤務時間 | 9:30‐16:30 |
体験職種 | 企画・事務・高齢・障害 |
主な体験内容 | Web上で銀河の里全体の事業や活動の紹介します。 銀河の里のリソースや強みをまとめ、社会や地域の課題と重ね、今後の展望や可能性を発見、企画する時間にします。 |
チャレンジポイント | 社会や地域の課題を捉える視点や、農福連携や6次産業、福祉の現場の可能性を発見的に一緒に考えてみませんか? |
受入条件 | 資格・経験不問 |
備考 | 事前課題→web上でのインターン実施→レポート提出の流れになります |
申込開始日 | 2022/05/25 |
申込締切日 | 2022/06/01 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 | 補助無し |
エントリー候補登録 |
No.2
受入部門 | ワークステージ銀河の里(農業部門) |
---|---|
就業地 | 岩手県花巻市 |
受入期間 | 2022年 2022年7月-2022年10月(応相談) |
受入日数 | 5-30日間 |
受入人数 | 1日1名程度 |
勤務時間 | 9:30-16:30 |
体験職種 | 農業指導員 |
主な体験内容 | 銀河の里全体の事業を紹介します。その後、障がい者の就労支援の現場(農業部門:水耕栽培や林檎園地での作業)に入り、作業しながら雰囲気を感じてもらいます。 |
チャレンジポイント | 地方の農業や暮らしを体験しながら、地域や町おこしについて考えてみよう。また、世代や障がいを超えて人と出会い、向き合い、発見する福祉現場を体験し、人間の深いテーマに寄り添うという事も考えてみませんか。 |
受入条件 | 資格・経験不問 |
備考 | 福祉部門とのインターンと組み合わせての応募も可能です。ご相談ください。 |
申込開始日 | 2022/05/25 |
申込締切日 | 2022/06/01 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
希望者には、花巻駅・新花巻駅からの送迎を提供できます。遠方の方は、施設内にて宿泊場所を提供できます。どちらも無料になります。 遠方の方は、下記の助成制度をご利用下さい。申請のお手伝いをします。 (花巻市インターンシップ促進助成金) 花巻市インターンシップ交通費助成金を対象者、対象経費を拡充しリニューアル! 大学生等の市内事務所におけるインターンシップの参加者に対して、予算の範囲内で助成金を支給します。 ◆対象者 市内事務所でインターンシップを行った学生 (学校教育法、職業能力開発促進法に規定する学校に在籍する学生 ※一部除外あり) ◆対象経費 ・鉄道費、車賃、航空費、タクシー料金(片道2km以上) ・宿泊費(限度額:一泊あたり5,000円) ※同一年度につき一人当たり2万円を上限とする。 ◆詳しくは: https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/syugyoshien/1000991.html ◆お問い合わせ 花巻市 商工観光部 商工労政課 工業労政係 TEL 0198-24-2111(内線405) FAX 0198-24-0259 E-mail taichi2542@city.hanamaki.iwate.jp |
エントリー候補登録 |
No.3
受入部門 | 厨房・調理部門 |
---|---|
就業地 | 岩手県花巻市 |
受入期間 | 2022年 2022年7月-2022年10月(応相談) |
受入日数 | 5-30日間 |
受入人数 | 1日1名程度 |
勤務時間 | 9:30‐16:30 |
体験職種 | 栄養士・調理員 |
主な体験内容 | 銀河の里全体の事業を紹介します。その後、高齢者の厨房施設、または障がい者部門の食品加工場に入り、仕事を体験して貰います。 |
チャレンジポイント | 世代や障がいを超えて人と出会い、向き合い、発見する。人間の深いテーマに寄り添い続ける現場を体験してみませんか。 |
受入条件 | 資格・経験不問 |
備考 | 花巻駅、または新花巻駅からの送迎、必要な方には法人内で宿泊場所を提供します。また、体験期間中の食事は当法人で準備します。 |
申込開始日 | 2022/05/25 |
申込締切日 | 2022/06/01 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
希望者には、花巻駅・新花巻駅からの送迎を提供できます。遠方の方は、施設内にて宿泊場所を提供できます。どちらも無料になります。 遠方の方は、下記の助成制度をご利用下さい。申請のお手伝いをします。 (花巻市インターンシップ促進助成金) 花巻市インターンシップ交通費助成金を対象者、対象経費を拡充しリニューアル! 大学生等の市内事務所におけるインターンシップの参加者に対して、予算の範囲内で助成金を支給します。 ◆対象者 市内事務所でインターンシップを行った学生 (学校教育法、職業能力開発促進法に規定する学校に在籍する学生 ※一部除外あり) ◆対象経費 ・鉄道費、車賃、航空費、タクシー料金(片道2km以上) ・宿泊費(限度額:一泊あたり5,000円) ※同一年度につき一人当たり2万円を上限とする。 ◆詳しくは: https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/syugyoshien/1000991.html ◆お問い合わせ 花巻市 商工観光部 商工労政課 工業労政係 TEL 0198-24-2111(内線405) FAX 0198-24-0259 E-mail taichi2542@city.hanamaki.iwate.jp |
エントリー候補登録 |
No.4
受入部門 | ワークステージ銀河の里(障がい者支援) |
---|---|
就業地 | 岩手県花巻市 |
受入期間 | 2022年 2022年7月-2022年10月(応相談) |
受入日数 | 5-30日間 |
受入人数 | 1日1名程度 |
勤務時間 | 9:30‐16:30 |
体験職種 | 支援員・職業指導員 |
主な体験内容 | 銀河の里全体の事業を紹介します。その後、障がい者の就労支援の現場に入り、ワーカーと一緒に作業をしながら、雰囲気を感じてもらいます。 |
チャレンジポイント | 世代や障がいを超えて人と出会い、向き合い、発見する。人間の深いテーマに寄り添い続ける現場を体験してみませんか。 |
受入条件 | 資格・経験不問 |
備考 | 他の部門のインターンと組み合わせての応募も可能です。ご相談ください。 |
申込開始日 | 2022/05/25 |
申込締切日 | 2022/06/01 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
希望者には、花巻駅・新花巻駅からの送迎を提供できます。遠方の方は、施設内にて宿泊場所を提供できます。どちらも無料になります。 遠方の方は、下記の助成制度をご利用下さい。申請のお手伝いをします。 (花巻市インターンシップ促進助成金) 花巻市インターンシップ交通費助成金を対象者、対象経費を拡充しリニューアル! 大学生等の市内事務所におけるインターンシップの参加者に対して、予算の範囲内で助成金を支給します。 ◆対象者 市内事務所でインターンシップを行った学生 (学校教育法、職業能力開発促進法に規定する学校に在籍する学生 ※一部除外あり) ◆対象経費 ・鉄道費、車賃、航空費、タクシー料金(片道2km以上) ・宿泊費(限度額:一泊あたり5,000円) ※同一年度につき一人当たり2万円を上限とする。 ◆詳しくは: https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/syugyoshien/1000991.html ◆お問い合わせ 花巻市 商工観光部 商工労政課 工業労政係 TEL 0198-24-2111(内線405) FAX 0198-24-0259 E-mail taichi2542@city.hanamaki.iwate.jp |
エントリー候補登録 |
No.5
受入部門 | 高齢者部門(特別養護老人ホーム・グループホーム・デイサービスなど) |
---|---|
就業地 | 岩手県花巻市 |
受入期間 | 2022年 2022年7月-2022年10月(応相談) |
受入日数 | 5-30日間 |
受入人数 | 1日1名程度 |
勤務時間 | 9:30‐16:30 |
体験職種 | ケアワーカー |
主な体験内容 | 銀河の里全体の事業雄紹介します。その後、高齢者支援の現場に入り、雰囲気を感じてもらいます。 |
チャレンジポイント | 世代や障がいを超えて人と出会い、向き合い、発見する。人間の深いテーマに寄り添い続ける現場を体験してみませんか。 |
受入条件 | 資格・経験不問 |
備考 | 他の部門のインターンと組み合わせての応募も可能です。ご相談ください。 |
申込開始日 | 2022/05/25 |
申込締切日 | 2022/06/01 |
実施プログラム (クリックで拡大) |
- |
交通・宿泊等に関する補助 |
補助有り
希望者には、花巻駅・新花巻駅からの送迎を提供できます。遠方の方は、施設内にて宿泊場所を提供できます。どちらも無料になります。 遠方の方は、下記の助成制度をご利用下さい。申請のお手伝いをします。 (花巻市インターンシップ促進助成金) 花巻市インターンシップ交通費助成金を対象者、対象経費を拡充しリニューアル! 大学生等の市内事務所におけるインターンシップの参加者に対して、予算の範囲内で助成金を支給します。 ◆対象者 市内事務所でインターンシップを行った学生 (学校教育法、職業能力開発促進法に規定する学校に在籍する学生 ※一部除外あり) ◆対象経費 ・鉄道費、車賃、航空費、タクシー料金(片道2km以上) ・宿泊費(限度額:一泊あたり5,000円) ※同一年度につき一人当たり2万円を上限とする。 ◆詳しくは: https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/syugyoshien/1000991.html ◆お問い合わせ 花巻市 商工観光部 商工労政課 工業労政係 TEL 0198-24-2111(内線405) FAX 0198-24-0259 E-mail taichi2542@city.hanamaki.iwate.jp |
エントリー候補登録 |
エントリー候補は登録されていません。(最大3件まで登録できます)
